マナティ [01]
マナティー(Manatee)は、ジュゴン目(海牛目)のマナティー科に属する大型の海棲哺乳動物。
カイギュウ(海牛)とも呼ぶが、現在はマナティーの方が一般的である。1属3種が現生する。
淡水中でも海水中でも生活することができるマナティーの仲間は、
北アメリカ、中央アメリカ、南アメリカ、カリブ海の浅い海や河川などに生息している。
(クリスタルリバーのマナティーが日本で比較的有名。)
人間や船舶に対する警戒心も弱くマナティの生息域と人の生活圏とが重なる地域では
船舶のスクリューによって傷ついたマナティが死んでいる。
マナティは草食で一日の多くの時間を食事に費やしている。
同じジュゴン目の仲間であるジュゴンとは頭部や尾の形態が異なる。
マナティー類の尾はヘラ(しゃもじ)のような形をしているのに対して、ジュゴンの尾は二股にわかれて
イルカ類の尾と同じように、左右に広がっている。
日本においては沖縄美ら海水族館・新屋島水族館・鳥羽水族館・熱川バナナワニ園が飼育・展示を行っている。
ソーレアリア所属の女ピン芸人のマナティ(まなてぃ)ではない。
海の動物百科-哺乳類-
01 02 03 04 05 06 戻る
マナティ0000.jpg
|
マナティ0001.jpg
|
マナティ0002.jpg
|
マナティ0003.jpg
|
マナティ0004.jpg
|
マナティ0005.jpg
|
マナティ0006.jpg
|
マナティ0007.jpg
|
マナティ0008.jpg
|
マナティ0009.jpg
|
マナティ0010.jpg
|
マナティ0011.jpg
|
マナティ0012.jpg
|
マナティ0013.jpg
|
マナティ0014.jpg
|
マナティ0015.jpg
|
マナティ0016.jpg
|
マナティ0017.jpg
|
マナティ0018.jpg
|
マナティ0019.jpg
|
マナティ0020.jpg
|
マナティ0021.jpg
|
マナティ0022.jpg
|
マナティ0023.jpg
|
マナティ0024.jpg
|
マナティ0025.jpg
|
マナティ0026.jpg
|
マナティ0027.jpg
|
マナティ0028.jpg
|
マナティ0029.jpg
|
マナティ0030.jpg
|
マナティ0031.jpg
|
マナティ0032.jpg
|
マナティ0033.jpg
|
マナティ0034.jpg
|
マナティ0035.jpg
|
マナティ0036.jpg
|
マナティ0037.jpg
|
マナティ0038.jpg
|
マナティ0039.jpg
|
マナティ0040.jpg
|
マナティ0041.jpg
|
マナティ0042.jpg
|
マナティ0043.jpg
|
マナティ0044.jpg
|
マナティ0045.jpg
|
マナティ0046.jpg
|
マナティ0047.jpg
|
マナティ0048.jpg
|
マナティ0049.jpg
|
マナティ0050.jpg
|
マナティ0051.jpg
|
マナティ0052.jpg
|
マナティ0053.jpg
|
マナティ0054.jpg
|
マナティ0055.jpg
|
マナティ0056.jpg
|
マナティ0057.jpg
|
マナティ0058.jpg
|
マナティ0059.jpg
|
マナティ0060.jpg
|
マナティ0061.jpg
|
マナティ0062.jpg
|
マナティ0063.jpg
|
マナティ0064.jpg
|
マナティ0065.jpg
|
マナティ0066.jpg
|
マナティ0067.jpg
|
マナティ0068.jpg
|
マナティ0069.jpg
|
マナティ0070.jpg
|
マナティ0071.jpg
|
マナティ0072.jpg
|
マナティ0073.jpg
|
マナティ0074.jpg
|
マナティ0075.jpg
|
マナティ0076.jpg
|
マナティ0077.jpg
|
マナティ0078.jpg
|
マナティ0079.jpg
|
01 02 03 04 05 06 戻る